【EMOTION】

こんにちは!4年トレーナーの近藤です。
本日はトレーナーという観点から日々の練習についてお話させていただきます。
今年度、慶應男子ラクロスは新たに “EMOTION” というトレーナーチームにお世話になることとなりました。
EMOTIONに所属するトレーナーの御三方は、それぞれが専門分野を持っていらして、メディカル特化のりょうこさん、フィジカル特化のひろしさん、パフォーマンス特化のジョンさんという三方向からサポートしていただいています。
御三方とも慶應ラクロスの目標「全日本選手権優勝」に共感し、ものすごい熱量で向き合ってくださっていて、こちらも負けてられない!と日々感じております。


さて、大きく体制が変わったわけですがその一環として、今年からフィジカルテストを実施しています。まずはキックオフ直後の2月に、現状をみつめるということでフィールド項目とウエイト項目にわけテストを行い、現状把握を行いました。
実際のテストでは選手達の負けず嫌いが炸裂し、全員楽しみつつ真剣に取り組んでいました。さすがは慶應ラクロスの選手です!笑
今までは自分のコンディションをコントロールすることに関して非常に意識の低いチームでしたが、EMOTIONの皆さんが刺激となって、自分を見直す選手が増えてきているように感じています。特にリハビリ中の選手達が復帰後のパフォーマンスを見据えて、怪我を治すことだけにとどまらず、トレーニングを高い意識で取り組むようになりました。3時間練習(慶應の練習は通常4時間です)の際に「時間が足りねえ」と言っている選手達を見て、本当に変わったな、と日々嬉しく思っています。このままトレーナーチーム一丸となってセルフケアのしっかりできる強いチームを作っていけたらと思います。

新体制となった慶應ラクロスの今後の活躍にご期待ください!
最後までお読みくださりありがとうございました。