blog
日記リレー

【日記リレー2020 vol.20】村山資

『好奇心』

僕たちの代唯一の2年生である村社から回ってきました4年コーチの村山資です。ちなみに、彼が前期で取得した単位数は2単位らしいです。

紹介はさておき、本題に入ります。「新人戦で優勝する」という内容を元々日記リレーとして書いていたんですが、それを待たずしてシーズンが終わりそうです。なのでコーチになってから感じたことを書きたいと思います。

「ラクロスは楽しんだ奴が上手い」

というのを良く聞きます。最初は「いや、上手い奴はいろんな事が上手くいくから楽しめるんだろ、あんだけ上手けりゃ楽しいだろ」と思っていました。同じことを思った人もいるのではないでしょうか。

まあこれもあながち間違いじゃないと思います。練習でうまく行った時は面白いし、ミスしまくって周りに辛辣な事を言われてガン萎えする日もあります。誰しも調子良い日が一番楽しいと思います。

コーチになってから気づいた上手くなる奴というのは

「いろんな事をどんどん吸収する人間」です。

「いろんな事をどんどん吸収する人間」と「ラクロスを楽しめるやつ」というのは似てる気がします。

「ラクロス一年目が一番楽しかったなー」っていう人が多いのは色々新しい事を吸収して、プレーの幅が広がるという成功体験の多さから来るものだと思います。ラクロス一年目の成長はすごいなと一年生を見ていても感じます。

結論を言ってしまえば上手くなるやつは「この状態を常に自分で作り出せるやつ」です。

「ラクロスを楽しんでいるやつ」というのは、色々ありますがその中の一つに、海外の動画とかを見て、「次の練習でこれやってみよ」っていうのを常日頃やってる人がいます。

こういう人は好奇心に駆られて色々試しているうちにその状態を作り出しています。

僕の同期には

授業中に海外ラクロスをずっと見てる奴

ユースで上手い人から刺激を受けている奴

ましてや日本代表の奴もいるらしいです。

この人たちはみんな上手いです。

ラクロスを楽しめと言われて楽しめる人はほんの一握りだと思います。コーチとして言って良いのかは分かりませんが、それが難しい人は練習中に少し遊んでみたらどうでしょうか。自分が出来たら「カッコ良い、オシャレ」というプレーも一つや二つあると思います。

そういうテクニックをミスしながらもできるようにする過程を楽しめるというのが上手くなる奴です。その過程には普段の練習やもちろん自主練も含まれています。その過程をどれだけ短くできるかは自主練の量によって変わってくるという事です。

自分としては、今年のラクロスは見ててエンターテイメント性があって、面白いと思えるプレーがたくさん詰まってる気がします。高校の時からネジがぶっ飛んでる奴が同期に多いからかも知れません。でも今年は負ける気がしません。Aには頼もしい同期、後輩が集まり、活躍しています。個人的には、Aチームにいる高校から一緒にやってきた同期には無双してもらいたいです。

関東制覇は頼みます。

次は大学からゴーリーになった森川です。彼がリーグ戦で活躍することを最後まで期待しています。

PARTNER

共に情熱を燃やしてくださるクラブパートナー様

OFFICIAL SNS

各種SNSでも最新情報を発信中