ABOUT慶應義塾体育会ラクロス部男子について

慶應義塾体育会ラクロス部男子の集合写真

FORGE SEASON

主将よりご挨拶

ラクロス部主将

平素より多大なご支援、ご声援を頂き誠に有難う御座います。
2025年度男子部主将を務めさせて頂きます、池田朋史と申します。

本年度は”FORGE”というスローガンを掲げ、”全日本選手権優勝”を目指します。
昨年度弊部は、全日本選手権優勝を掲げましたが、あと一つ社会人に及ばず全日本選手権準優勝という結果に終わり、弊部として2年ぶりに辿り着いた大一番で、超えるべき壁の高さを肌で感じました。そのような結果から1年で真の日本一になるには一人一人が昨年度肌で感じた悔しさ、無力さ、実力差を忘れず常に高みへと努力すること、そして部員全員が常に慶應ラクロス部としての自覚と誇りを持って行動し、同じ方向を向いて歩みを進めていくことが必要だと考えております。

弊部に代々受け継がれてきた”Pioneer’s Pride”。その意味を再認識し、変わりゆく時代の中で”Pioneer”として再出発した昨年。目指すべきは学生王者ではなく、真の日本一だと確信しました。38年前、ラクロス界に0から1を生み出した方々のDNAを受け継ぐ我々は、常にラクロス界における先導者でなければならないと考えます。そのようにあるべく、昨年度弊部は大変革を行い、現行制度の見直しや新たな試みに挑戦しました。しかし、私達が先輩方の残してくれた物に甘んじ、変化を止めてしまえば、残酷にも時代はすぐに我々を置き去りにしていくでしょう。そうならないために、弊部がこの先も時代の先導者であり続けるために、常に変革を求め続けていきたいと考えております。

形のないDNA。我々しか持つことができない特別な価値観。今年度、真の日本一になることによって、弊部の遺伝子が良い形で受け継がれているということを示します。そのために部員一同いかなる犠牲も厭わず、強い覚悟、誇りを胸に信念を持って活動して参ります。

最後になりますが、我々の活動は弊部に携わって下さる多くの方々の温かいご支援により成り立っております。心より御礼申し上げます。
本年度も慶應義塾大学體育會ラクロス部男子を何卒宜しくお願い致します。

2025年度 男子部主将 池田朋史

OUTLINE

組織名
慶應義塾體育會ラクロス部 男子
創部
1986年
総監督
澤本 章
男子部監督
井出 啓樹
部員人数
計 109名 (4年生 32名、3年生 37名、2年生 40名、2025年2月1日現在)
所属

日本学生ラクロス連盟(JLA) 東日本支部
関東学生ラクロスリーグ 1部

戦績

全日本選手権 優勝6回
全日本大学選手権 優勝7回

活動日
週5日
活動場所
日吉陸上競技場、外部グラウンド

HISTORY

1986
創部
1987
慶應義塾 独立団体(公認団体)登録
1988

慶應義塾大学女子部 創部
慶應義塾高等学校ラクロス部 創部
第1回関東学生リーグ戦優勝

1989

第1回学生トーナメント戦優勝
第2回関東学生リーグ戦優勝

1990

三田ラクロス倶楽部 発足
第2回学生トーナメント戦優勝
第3回関東学生リーグ戦3位

1991

第4回関東学生リーグ戦優勝
第2回全日本選手権優勝

1992

第5回関東学生リーグ戦準優勝
第3回全日本選手権準優勝

1993

慶應義塾女子高等学校ラクロス部 創部
第1回早慶ラクロス定期戦 開催
第6回関東学生リーグ戦優勝
第4回全日本選手権優勝

1994

第7回関東学生リーグ戦優勝
第5回全日本選手権優勝

1995

第8回関東学生リーグ戦優勝
第6回全日本選手権優勝

1996

第9回関東学生リーグ戦準優勝
第7回全日本選手権出場

1997

第10回関東学生リーグ戦準優勝
第8回全日本選手権準優勝

1998

第11回関東学生リーグ戦優勝
第9回全日本選手権優勝

1999

第12回関東学生リーグ戦優勝
第10回全日本選手権3位

2000

體育會所属団体 ラクロス倶楽部男子・女子に昇格
第13回関東学生リーグ戦優勝
第11回全日本選手権3位

2001

第14回関東学生リーグ戦優勝
第12回全日本選手権3位

2002

體育會新種目団体ラクロス倶楽部男子・女子に昇格
第15回関東学生リーグ戦優勝
第13回全日本選手権準優勝

2003

第16回関東学生リーグ戦優勝
第14回全日本選手権準優勝

2004

慶應義塾幼稚舎ラクロス部 創部
第17回関東学生リーグ戦優勝
第15回全日本選手権準優勝

2005

第18回関東学生リーグ戦準優勝
第16回全日本選手権ベスト4

2006

第19回関東学生リーグ戦優勝
第17回全日本選手権3位

2007

第20回関東学生リーグ戦準優勝
第18回全日本選手権ベスト8位

2008

體育會ラクロス部男子・女子に昇格
第21回関東学生リーグ戦優勝
第19回全日本選手権準優勝

2009

第22回関東学生リーグ戦ベスト4

2010

第23回関東学生リーグ戦
1部Bブロック3位

2011

第24回関東学生リーグ戦ベスト4

2012

第25回関東学生リーグ戦優勝
第4回全日本大学選手権優勝
第23回全日本選手権準優勝

2013

第26回関東学生リーグ戦
1部Aブロック3位

2014

第27回関東学生リーグ戦優勝
第6回全日本大学選手権優勝
第25回全日本選手権準優勝

2015

第28回関東学生リーグ戦準優勝

2016

第29回関東学生リーグ戦優勝
第8回全日本大学選手権優勝
第27回全日本選手権準優勝

2017

第30回関東学生リーグ戦優勝
第9回全日本大学選手権優勝
第28回全日本選手権ベスト4

2018

第31回関東学生リーグ戦ベスト4

2019

第32回関東学生リーグ戦ベスト4

2020

関東学生ラクロス2020特別大会 優勝

2021

第33回関東学生リーグ戦優勝
第12回全日本大学選手権優勝
第31回全日本選手権優勝

2022

第34回関東学生リーグ戦優勝
第13回全日本大学選手権優勝
第32回全日本選手権準優勝

2023

第35回関東学生リーグ戦ベスト4

2024

第36回関東学生リーグ戦優勝
第15回全日本大学選手権大会優勝
第34回全日本選手権大会 A1準優勝

PARTNER

共に情熱を燃やしてくださるクラブパートナー様

OFFICIAL SNS

各種SNSでも最新情報を発信中